1953年 北九州市八幡西区築地町に日本金属(株)設立 資本金 125万円
「八幡工場」開設
錫付鉄屑の脱錫加工、錫滓からの錫精錬を開始
1959年 八幡工場にて製鋼用アルミニウム添加剤の生産を開始
1977年 ダイカスト部門へ進出
八幡工場にてアルミニウムダイカスト製品の生産を開始
1980年 八幡工場にてマグネシウムダイカスト製品の生産を開始
1990年 日本金属、君津工場にてマグネシウム合金地金の製造、再生を開始
1994年 三次元測定機を導入。
1995年 ガスフリー鋳造装置導入し薄肉鋳造への対応開始、真空タンクを用いた減圧鋳造法
1996年 日本金属、「銀川隆達マグネシウム有限公司」設立
中国寧夏回族自治区銀川市にて純マグネシウム及びマグネシウム合金地金の製造を開始
1997年 日本金属八幡工場のダイカスト部門を独立させ
「日金マグキャスト(株)」設立(旧八幡工場)
1999年 マグネシウム地金再生部門を日本金属二島工場へ移管
2000年 日本金属、「岩手工場」設立
東日本地区のマグネシウム合金地金再生を開始
2004年 中国深川市の嘉瑞科技有限公司にノートパソコン筐体部品生産委託開始
2006年 「ISO9001」認証取得
2008年 SF6代替防燃ガスZEM-SCREEN混合ガスシステム導入
2010年 日本金属、「日金隆達貿易(深圳)有限公司」設立
中国広東省深圳市にて貿易商社を設立、非鉄金属を専門に取り扱う
2011年 日本金属、「恵州日金隆達マグネシウム有限公司」設立
銀川市のマグネシウム合金工場を広東省恵州市に移管
2020年 日金マグキャスト(株)を日本金属が吸収合併
「マグキャスト(株)」へ社名変更 相良祐樹が代表取締役に就任
現在に至る